アルミ押出の用途についてアルミフレームとは?販売会社3選もご紹介

解説

アルミ圧延には、板製品、アルミ箔、押出(押し出し)製品、鋳鍛製品、鍛造製品などがあります。
押出は、アルミのビレットを大型のプレス機械でところてん方式で押し出すことによって製作します。用途としては、建材、輸送用材(飛行機、自動車、電車)などですが、建材の中でも工場などで使われるFAなどの部材として流通、販売されているアルミフレームを解説します。最後にミスミなどの販売会社もご紹介します。

アルミフレームとは

アルミフレームとはアルミの加工性の良さを利用してアルミニウムの円柱状の塊のビレットを圧延メーカーなどで押し出すことによって製作された構造材料のことです。 圧延メーカーからは押出材としてひも付き販売されており、小ロット、小売りは、商社(問屋)などから1本からというスタイルで販売されています。

アルミフレームは産業用部材として筐体などの構造体に使われて機械用のカバーや架台の骨組みなどとして使用されることが多くなっています。たとえば、機械のカバー、作業台、収納棚、保護ケースなどです。

工場など生産現場でコンベアや台車、安全柵、作業台など幅広い用途で使用されています。

ホームセンターなどでも購入できます。DIYとして、ラックやテーブル、物置台などとして自作の家庭用家具の製作などにも広く用いられています。

ミスミで販売されている標準アルミフレームです。引用元:ミスミ様

アルミフレームのメリット

軽量

アルミの比重は鉄の約1/3であり、アルミニウムは軽い金属です。アルミフレームを使用することで製品の軽量化が可能になります。

製造コスト・時間の短縮

アルミフレームは、酸化皮膜を生成させる処理によって表面にアルマイト処理が施してあるので表面をメッキや塗装などが必要ありません

ボルトやナットなどを用いて組み立てするために溶接も必要ありません

アルミフレームを使うことで加工の工程数を減らすことができて製品の製造コストや時間の短縮になります。

設計の変更が簡単

アルミフレームはボルトなどで組み立てられるので、製品の設計変更や増設なども簡単に行うことができます。

アルミは鉄などに比べて軟らかくて加工しやすいので穴あけや切断などの加工も簡単にできます。

アルミフレーム販売会社3選

アルミフレームをネットなどで販売されている会社をご紹介します。ネットで購入できるので便利です。

株式会社ミスミグループ本社

アルミフレーム総合情報 | MISUMI(ミスミ)
アルミフレームの種類と特長を分かりやすくご紹介。設計手順や組立方法、選定サポートから具体的な使用例まで、アルミフレームのあらゆる情報が盛りだくさん。

取り扱いは次のとおりです。
フレーム/キャップ/溝カバー/ブラケット/ジョイント/ナット
パネル/フェンスネット/安全柵ユニット/取手
蝶番/錠/キャスタ/アジャスタ/アンカー

DCM株式会社

ホームセンター通販はDCMオンライン
【公式】ホームセンター通販 DCMオンラインは、豊富な商品50万点以上、店舗受取なら送料無料!

トラスコの製品などを販売しています。

モノタロウ

モノタロウ 現場を支えるネットストア
モノタロウには、製造業、工事業、自動車整備業など現場で必要な工具、部品、消耗品、事務用品が2,372万点以上。【当日出荷68.1万点 / 3500円(税別)以上送料無料】

取り扱いは次のとおりです。
アルミフレーム用その他部品/安全柵/アルミフレーム用ボルトセット
/アルミフレーム用ナット/アルミフレーム用ブラケット

コメント